隠岐國学習センター ホーム

隠岐國学習センター通信 Blog

ごぞうろっぷ【五臓六腑】

みなさん

学んでますか。

大人は仕事をします。

みなさんは学んでください。

先生も学びます。

先生は授業の方法を学びます。

教え方 を学びます。

先生は先生同士で教えあうのです。

人に教えると自分も授業がうまくなるのです。

みなさんも教えましょう。

わかったことは友達に教えましょう。

すると自分もよくわかるようになります。

人に教えると自分もわかるようになるのです。

一石二鳥(いっせきにちょう)

1回教えることで,

教える人も教わる人も

つまり2人ともわかるようになるのです。

1つの石で2羽の鳥を落とせたら

こんなにいいことはありません。

なので 一石二鳥 と言うのです。

二束三文(にそくさんもん)

とても安いことの例えです。

二束はふたたばのことです。

三文は安い値段の例です。

ふたたばなのに三文

安い。

ということです。

三文は安物や粗末なものを表すときに使います。

三文芝居,三文判などがあります。

三寒四温(さんかんしおん)

三日寒い日が続くと,四日暖かい日が続く

ということです。

七日周期で 寒い と 暖かい が繰り返す

ということです。

もともとは中国大陸や朝鮮半島の言葉です。

中国大陸や朝鮮半島では

シベリア高気圧の影響で

七日周期で変わるのです。

日本ではあまりその影響は感じられません。

言葉だけが伝わりました。

四分五裂(しぶんごれつ)

ちりぢりばらばらになることです。

五臓六腑(ごぞうろっぷ)

心臓や肺などの臓器や胃や腸などの器官のことです。

五臓は

心,肺,脾,肝,腎です。

六腑は

大腸,小腸,胃,胆,膀胱,三焦です。

ただしこれは東洋医学の分け方です。

西洋医学では違います。

七転八起(しちてんはっき)

これは有名です。

七転び,八起きという諺のことです。

七転八倒

これはその反対です。

七回転んで,八回倒れて。

もう大変です。

ところで抜かしてしまいました。

一石二鳥

二束三文

三寒四温

四分五裂

五臓六腑

七転八起

何が抜けているかわかりましたか。

で始まる四字熟語を抜かしました。

見つかりませんでした。

六 で始まる四字熟語は少ないのです。

しかも 七 につながる四字熟語がないのです。

ということで 六 を抜かしてしまいました。

飛行機の座席には

アルファベットがふってあります。

ABCDEFGHJK

例えば 38A という席ならば

前から 38列目の一番左側(窓側) という意味です。

ところで何かが抜けています。

ABCDEFGHJK

わかりましたか。

アルファベットの I が抜けています。

飛行機の座席には

I(アイ)がない場合があるのです。

これは 1(イチ) と区別がつきにくいためです。

I(アイ) と 1(イチ) は区別しにくいのです。

将来,新婚旅行などで2人で飛行機に乗ったとき

座席が H と J でも驚かないでください。

アルファベットは … GH I JK … です。

H と J では離れている席と思うかもしれません。

せっかくの新婚旅行なのに

離れている席と思うかもしれません。

しかしそんなことはありません。

H と J でも隣の席です。

1(イチ)と区別しにくいので

I(アイ)の席がないだけです。

2人のあいだにI(アイ)はありません。

2人のあいだには愛(アイ)があります。

1 件のコメント

コメントを残す

※HTMLタグは使えません

PageTop

隠岐國学習センターへのお問い合わせ Contact

隠岐國学習センターへは
下記のお電話番号かお問い合わせフォームから
お問い合わせください。