隠岐國学習センター ホーム

隠岐國学習センター通信 Blog

学習センターお掃除事情(石田)

みなさんお掃除していますか?

髙橋さんと同じく、4月から学習センターの総務・経理スタッフとして
勤務してます石田です。
今回は学習センターの「掃除」について!!紹介します。

学習センターがどんな風に掃除されているかご存じですか?

学習センターでは平日午後のミーティング後に
「掃除の時間」なるものがあります。
学校の当番表みたく掃除場所の役割分担表があり、
20分程度、黙々とスタッフたちは学習センターの掃除に取り組みます。
1

2

トイレに掃除機、雑巾がけに外まわりの掃き掃除にゴミ出し・・・
ゴミ当番は車でクリーンセンターへ運びます。
3
仕事が忙しくてパスする時もありますがそんな時は他のスタッフでカバーをしたり
基本的には学習センターの掃除の時間は出舎しているスタッフ全員で行います。
以前インターンの長谷川君が紹介してくれていましたが
建物裏側の雑草ジャングルゾーンもスタッフでキレイにしています
4
(砂利のため刈払機が使えず、ひたすら手抜きでコツコツ・・・熱中症に気を付けます)

そして月に一度は海士町生活サポートセンターの方々にお願いをして
窓拭きや高い天井のほこり取り等、普段の掃除では手が行き届かないところを
ピカピカにしてもらっています
5

(業務用の長ーいホコリ取り)6

ところで、掃除って上手な人、苦手な人、嫌々ながらもする人、諦めてる人、
断捨離本を片手に燃えてる人、いろんなタイプに分かれますね。

私は決して得意ではないですが、わりと好きな方です。
整然としていると気分がよいし、何より自分だけのスペースではなく
【みんなで使う場所】においては掃除がんばろ!!の気持ちが盛り上がる気がします。
学習センターにはたくさんの生徒さんが通って学んでいます。
そして時折視察のお客様や地域の方々の訪れもあります。

学習センターが整った環境であること、それは通塾の生徒さんやお客様への
最低限のおもてなしです。
そしてキレイな状態を保つことで、使う人も大事にしてくれるのではないかと。
スタッフで協力して掃除を続けることで学習センターを心地よい空間にする

そういう思いで今日も机上の消しカスを拾い、トイレを磨き、土間の三和土(たたき)を掃きます。
7

8
(一学期おわりの大掃除、デッキを洗い床が乾いてから座布団カバーを洗濯して座布団も天日干ししました)
先日、自習で訪れていた3年生の生徒が「トイレ掃除やりたいです」
とスタッフに声をかけてくれました。
洗剤や掃除用具を伝えてお願いをしました。

私は普段朝から夕方までの勤務時間であるがゆえに生徒さんとの接点が多くありません。
その生徒さんとも初めてその日会話をしました。

お掃除がきっかけで生徒さんとコミュニケーションがとれたこと
そして彼女の気持ちがうれしくてお掃除中笑顔になります。
たかが掃除、されど掃除
お掃除 万歳!!

石田

PageTop

隠岐國学習センターへのお問い合わせ Contact

隠岐國学習センターへは
下記のお電話番号かお問い合わせフォームから
お問い合わせください。