隠岐國学習センター ホーム

隠岐國学習センター通信 Blog

あんばい【塩梅】

みなさん

学んでますか。

大人は仕事をします。

みなさんは学んでください。

大人は会議もします。

重要な会議もあります。

わりと軽めの会議もあります。

重要な会議と軽めの会議が

重なってしまうこともあるのです。

そういうとき大人は 優先度 をつけて

どちらの会議に出席するのか決めるのです。

より大切な会議に出るのです。

より重要な会議に出るのです。

のっぴきならない会議に出るのです。

のっぴきならない とは

重要 という意味です。

のくこと も ひくこと も出来ない,

つまり さけることが出来ない ほど重要です。

サラリーマンには のくこと も ひくこと も

許されないことがあるようです。

給料(サラリー)をもらっているので

仕方がありません。

のっぴきならない とは

相当 重要 という意味です。

のくこと も ひくこと も出来ないのです。

ひくこと をあらわす言葉で

しおどき という言葉があります。

「このへんが しおどき だ。」

というと,なんだか

「もう やめるべき だ。」

という風に聞こえます。

実はこれは正しくありません。

しおどき とは ひくとき だけではありません。

しおどき

とは

ものごとをするのにちょうどよいとき

という意味です。

つまり チャンス という意味です。

いつも やめるとき とは限らないのです。

ちょうどよいとき が しおどき なのです。

ちょうどよいこと をあらわす言葉で

あんばい という言葉があります。

あんばい は 塩梅 と書きます。

むかし 塩 と 梅酢 を合わせる

調味料がありました。

その ちょうどよい様子 を表す言葉が

塩梅(あんばい)

です。

だから ちょうどよいこと を いい塩梅

と言うのです。

塩はむかしから大切な栄養源だったのです。

塩のおかげで食べ物を保存できたりします。

サラミ は ひき肉を塩と腸詰したものです。

塩のおかげで長期保管ができます。

塩は味もよくします。

サラダ など生野菜だけでは味気ないものには

塩をかけて味をよくするのです。

ところで 塩 は そると(salt) です。

ですから 塩 に関連するものは

sal- が,つく用語が多いのです。

サラミ は salmi と書きます。

サラダ は salad と書きます。

サラリー は salary と書きます。

古代ローマでは 塩 が貴重だったのです。

だから給料の代わりに 塩 をわたしていたのです。

だから 給料をもらう人 を

サラリーマン というのです。

のっぴきならない状況 を

さらり と,かわすひとを

さらりーマン というのです。

コメントを残す

※HTMLタグは使えません

PageTop

隠岐國学習センターへのお問い合わせ Contact

隠岐國学習センターへは
下記のお電話番号かお問い合わせフォームから
お問い合わせください。