隠岐國学習センター ホーム

隠岐國学習センター通信 Blog

カテゴリ:イベント報告

秋田の起業家・武田昌大さん講演会を開催しました(秋元)

秋田県大仙市出身スタッフの秋元です。

去る3月11日、秋田から僕の友人の武田昌大さんが来島しました。
起業家として、秋田の男前農家たちの米を販売する「トラ男」プロジェクトや、全国から村民を募集し第二のふるさとをつくる「シェアビレッジ」プロジェクトなど、様々な取り組みを通じて秋田の若手起業家のホープとしてメディアの注目を集めています。
そんな彼の講演会をこの隠岐國学習センターを会場に実施いたしました。

通塾生はもちろんのこと、一次産業関係者をはじめ地域の方もお誘いしたところ、当日は述べ50名以上にご参加いただき、立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。

torao1
秋田の一次産業や原風景の維持という課題を自分事として捉える問題意識。
現場に足しげく通い、地域の当事者と向きあい続ける行動力。
万人の共感を集めるための優れたアイデアと言葉のセンス。

見る人を楽しませる工夫が随所に施されたプレゼンテーションはとてもわかりやすく、講演後には高校生が出待ちをして武田さんを質問攻めに。
結局、講演後1時間以上にわたって農業のことや起業のこと、プレゼンテーションについてなど様々なことを武田さんから吸収していました。

torao2
さらに講演の翌朝には、行事の都合で出席できなかった寮生を対象に「三燈」にてプレゼンテーション。贅沢な時間になりました。

torao3
[※現在、武田さんはクラウドファウンディングに挑戦中です!ぜひ応援してください!:https://www.makuake.com/project/sharevillageproject2/]

 

秋元

「初めての人のためのプログラミング講座」開催!(秋元)

こんにちは。
隠岐國学習センターの秋元です。

去る12月15日火曜日の夜、
隠岐國学習センターでは初の試みとなる
「初めての人のためのプログラミング講座」を開催しました。

講師は前職がIT企業のエンジニアである秋元と、

IMG_5501

今年西ノ島に移住されたフリーエンジニアの小山さん。

IMG_5502
今回は高校1,2年生、学習センタースタッフ、
それに地域の方を合わせて13名が参加。
当日都合が合わなかった生徒もおり、
実はプログラミングに関心のある生徒が
一定数いたとわかっただけでも収穫でした。

ちなみに、使用した言語は「Processing(プロセシング)」。
美術系大学の初学者向け講義にも用いられるもので、
数行のコードで図形を描画したり動かしたりできる優れものです。

Processingの作品サンプルはこちら

前半は基礎的な内容の理解を主とし、
講座はPCに不慣れな生徒にも配慮して
開発環境の起動からみんなで足並みをそろえて進めていきます。

普段の学習での「学び合い」の姿勢が定着しているのか、
隣同士わからないところを教えあい、相談しながら、
時には講師の助言も仰ぎながら徐々に課題をクリアしていました。

IMG_5514
IMG_5513

実際に自分が書いたコードが動く様子を見て、
自力でどんどん進んでいく生徒もちらほら。
熱中している様子が伝わり、企画者としては感無量です。

IMG_5510

思いがけず大人ものめり込んでいる様子。

IMG_5511
後半は各参加者が自分で課題を設定し、自分なりに試行錯誤をする時間。
図形の大きさや位置を調整しておでんの形をつくってみたり、
初心者には高度なゲーム作りに果敢に挑戦したり、
計2時間半という限られた枠で各々自由に取り組んでいました。
以下、参加した生徒の感想を一部抜粋します。

・初めての体験。数学で習うsinなどを使うことを知れて勉強も頑張ろうと思った。自分でもできることに感激した。

・講座の内容は、すごく面白くて分かりやすかったけど時間が少なかった。

・初心者にはキツかったです。関数の意味とかも教えて欲しかったです。

プログラミングの楽しさを知ってもらいたい。
そんな気持ちから小山さんと企画してきましたが、
ひとまずいい感触を得られたようで安心しております。

今後も学習センターに通う生徒はもちろんのこと、
地域の方にとっても「学びの場」であるために、
多くの機会をつくっていけたらと思っています。

次回のプログラミング講座は1月中旬開催で検討中です。
大人もきっと楽しめる内容ですので、
その際はFacebook等で告知いたしますので、
みなさまぜひご参加ください!

 

秋元

 

1 2

PageTop

隠岐國学習センターへのお問い合わせ Contact

隠岐國学習センターへは
下記のお電話番号かお問い合わせフォームから
お問い合わせください。